DATA データで見る杉の子

データで見る杉の子
全職員数:370名、正規職員:261名、契約職員:20名、パート職員:89名 有給休暇取得率:95.4%(2023年度実績) 有給休暇平均取得日数:15.7日 1ヶ月の平均残業時間:2〜3時間 産休・育休取得者数:女性13名・男性1名(2023年度) 新卒中途採用比率(2024年4月入職した職員のうち新卒:中途の割合):新卒:26.1%、中途:73.9%
保育施設数:認可保育園11園(本園8・分園3)、2025年4月より:学童クラブさくらっこ開設決定、2026年4月より:練馬区立保育園の業務委託決定 年齢割合(パート職員除く):20代:24.9%、30代:33.8%、40代:23.1%、50代:13.9%、60代:4.3% 男女比:男:12.17%、女:87.73% 平均勤続年数:7.6年

主な出身校

大妻女子大学、こども教育宝仙大学、聖徳大学、玉川大学、和光大学、日本女子体育大学、広島大学、目白大学、愛知教育大学、関西国際大学、埼玉学園大学、昭和女子大学、相模女子大学、帝京平成大学、東京家政学院大学、東京家政大学、東京成徳大学、東京未来大学、東洋英和女学院大学、同志社女子大学、白梅学園大学、白百合女子大学、武蔵野大学、福岡教育大学

フェリシアこども短期大学、山村学園短期大学、宮崎学園短期大学、洗足こども短期大学、豊岡短期大学、長崎短期大学、仙台青葉学院短期大学、共立女子短期大学、青森中央短期大学、松山東雲短期大学、福島学院大学短期大学部、鶴見大学短期大学部、尚絅大学短期大学部、大垣女子短期大学、広島文化短期大学、千葉明徳短期大学

聖ヶ丘保育専門学校、日本福祉教育専門学校、日本デザイン福祉専門学校、日本児童教育専門学校、玉成保育専門学校、東京福祉保育専門学校、東京保育専門学校、東京こども専門学校 、草苑保育専門学校、竹早教員保育士養成所